2006年11月23日

スターソルジャー

スターソルジャー
ハドソン
1986.6.13発売
©1986 HUDSON SOFT
スターソルジャー
スターソルジャー







高橋名人!


16連射!


そんな言葉がめちゃめちゃ流行った時代。
そして、その言葉とハドソンの地位を
一気に突き上げたシューティングゲーム。

それが、このスターソルジャー。

スターソルジャー2


縦スクロールの単純なシューティングにもかかわらず、
当時の小学生や中学生を虜にした、その宣伝マンに感服。

まんまとその策略にはまった僕とつれ。



僕「うりゃ〜〜〜〜!連射連射連射!!!!」

ツレ「高橋名人には負けへんで〜〜〜!!!!」



僕「ぐわっ!!!!爪が割れた!!!!」

ツレ「ぬるいんじゃ〜!!!!」

僕「修行が足らんのか!?」

ツレ「滝に打たれて来いw」



なんて感じでかなりやってましたw

しかし、当時のシューティングは
やたらめったら弾が飛んできてたのに、
恐ろしいぐらいの動体視力で、その全てをよけてたw

さっきやってみたら、1面で撃沈w




歳を取ったのかな〜・・・。




スターソルジャーとはこんなの

ゲームボーイでも発売中!




banner2.gif←ランキング順位が確認できます。

posted by ファミスキ at 20:41 | Comment(6) | TrackBack(1) | ハドソン
この記事へのコメント
ファミコン時代の、
シューティングって意外に難しかったですよね。

これをはじめてやったとき、
画面がすごい綺麗だなぁと思った記憶があります。

本当に、ゲームも変わったなぁって、
しみじみ・・・
Posted by いぬ at 2006年11月23日 20:53
当時に比べたら確実に反射神経鈍りましたよね。
あの頃は若かった…
Posted by イタリア at 2006年11月23日 22:51
うわ〜!懐かしい!

毎年夏休みにやってたハドソン主催の「ゲームキャラバン(?)」に参加したことを思い出します。
ゲームをしたい一心で、ソフトも持っていないのに(笑)、朝から並んで参加。

もちろん1回戦負けでしたが、高橋名人のデモンストレーションもあり、すごい盛り上がってました!

シンプルだけど、最高に面白い!
『シンプルさ』って大事ですよね♪
Posted by れじゃー at 2006年11月24日 12:12
コメント欄から失礼いたします。いぬです。

このたび、ゲームブログを作りました。

もし、よろしければ相互リンクしていだけるとうれしいです(~0~)

こちらからのリンクはすでに完了しました。

それでは、
今日も1日1クリしていきます☆
Posted by いぬ at 2006年11月28日 22:24
うぉぉぉ〜

ついにスターソルジャーレビューきたぁ(≧▽≦)
ワッショーイ!!

・・・ファミコンで一番好きなゲームなので ついHighになってしまいました;;

またお邪魔しまぁす☆
Posted by ひたすら攻略 Chika at 2006年11月29日 04:04
>いぬさん

リンク完了ですw



>みなさん

スターソルジャーはほんまにはまりましたよね!
これほどはまったシューティングって
グラディウス以外になかったですよ、僕w
Posted by ファミコン探偵ブログ〜ファミスキ at 2006年12月02日 16:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

スターソルジャー(STAR SOLDIER)
Excerpt: スターフォースの後継で、開発時はスーパースターフォースという名前だったらしい。 バンバン撃ちまくるシューティングゲーム。 パワーアップアイテムを取るたびにパワーアップし、合体前に敵をやっつけるために強..
Weblog: 僕らの時代はファミコンだった
Tracked: 2006-12-06 11:30

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。